• HOME >
  • お役立ち情報 >
  • 結婚前の同棲や夫婦二人暮らし(DINKS)_家は「借りる?」それとも「買う?」 | FUKUYA TOWN

結婚前の同棲や夫婦の二人暮らし(DINKS)の場合、家は「借りる?」それとも「買う?」

家は借りる?それとも買う?
家賃を払って住む「賃貸」とローンを支払う「持ち家」どちらが良いのか悩むところだと思います。それぞれに良い点・悪い点があり一概にどちらが良いとは言い切れないため、ライフステージごとに賃貸と持ち家のメリット・デメリットをご紹介いたします。
今回は結婚前のカップルの同棲やお子様のいない夫婦二人暮らし(DINKS)の場合の「賃貸」と「持ち家」を考えていきます。二人暮らしの住居は借りる?買う?それぞれのメリットやデメリットの他、実際探す場合のポイントもまとめさせていただきました。

賃貸と購入はどちらがお得?

家賃と住宅ローンが同じ額の場合

賃貸の家賃と持ち家のローン、もし同じ支払額の場合、賃貸は大家さんの取り分が入ってしまうため、購入したほうが賃貸よりも条件の良い物件となる可能性が高くなります。

家賃とローンの支払いだけを比較すると住宅ローンを払う持ち家の方がお得になるケースが多くなりますが、購入した場合にはローン以外にも税金や維持費・マンションであれば管理費などさまざまな諸費用が必要となります。また、災害や火事などによる資産減のリスクもゼロではありません。

金銭面で得なのは賃貸と持ち家のどちらなのかが気になる

「総支払額はどちらが安いのか」「資産になるかならないか」など金銭面での損得はとても気になるポイントだと思います。しかし、住む場所・間取り・築年月などの条件で全く違う家賃額、ローンも借入額と金利により異なるため同一条件での比較ができません。

また購入することで資産になったとして、それがどの程度の資産価値があるものなのかを考慮する必要があるため、金銭面の損得を明確にすることはとても難しくなります。

重要なのはお金の損得ではなく、現在と将来を考えて決断すること

賃貸と購入、「どちらが得か」「どちらが損をしないのか」ではなく、賃貸と購入それぞれのメリット・デメリットを把握し、ご自身のライフステージと将来設計を考えたうえで「家を買いたい」と思えるかどうかがとても重要です。

「二人暮らし」賃貸のいいところは?賃貸物件の探し方は?

メリット①気軽に引越しが出来る

賃貸の良い点、メリットは職場環境の変化や家庭環境の変化に応じて気軽に引越しが出来る点です。仕事における転勤や転職で職場が変わると通勤時間も変わってしまいます。

もし遠方への転勤が決まった場合でも、持ち家に比べて気軽に住居を変えることが出来ます。また、実家の近くに引っ越すなど、家庭環境の変化に対しても同様に気軽に引越しを行えます。

メリット② 希望のエリアで物件を探しやすい

子供が出来るまでは繁華街やビジネス街の近くに住みたい、人気のエリアに住みたいなどの場合でも、購入できる物件に比べて賃貸物件は数が多く、希望に近い場所に住むことが出来るのも賃貸のメリットの一つです。

人によっては定期的に引越しをして、新しい環境を楽しみたい。同じ場所には住みたくない。といった考えの方もいらっしゃいますが、賃貸なら実現可能です。

実際に二人暮らし用の賃貸物件を探すなら

結婚前の同棲や夫婦二人暮らしの部屋を賃貸で探す場合、「2人入居可」の物件を探してください。単身のみ、2人での入居は不可の物件はもちろん、夫婦での2人入居はOKだけど同棲は不可、といったケースもありますので必ず不動産会社の方に確認してください。

また、現在どちらかが居住中の物件で同居を始める場合も要注意です。上記に明記したように、2人入居が不可の場合は一緒に住むことが出来ませんので、同居を始める前に大家さんや管理会社へ必ず事前確認を行ってください。許可なく同居をはじめるとトラブルになる場合もありますのでご注意ください。

「二人暮らし」購入のいいところは?売出し中の物件の探し方は?

メリット①早くに開始すると無理のない返済計画が立てやすい

家を購入する場合、多くの人が全額自己資金で購入する人のではなく住宅ローンを利用されるかと思います。
返済期間はさまざまですが、20代で30年返済を利用した場合、定年前の50代で返済が終了します。若いときに住宅ローンを組んでおくことで、返済を早く終わらせることが出来ます。

また、収入が少ないうちに住宅ローンを組む場合、借入可能額が少ないため借入金額も少なく、無理のない返済計画が立てやすいほか、その後の収入増加により年々返済が楽になるケースが多く、計画的で無理のない支払いが可能となります。

メリット②将来の負担を軽減できる

住宅ローンの支払いを早く終わらせることで、家の修繕やマンション管理費などの諸経費は必要なものの、月々の支払額は減るため、将来の負担を軽減することが出来ます。

また、早くに無理のない返済計画を立てることで、さまざまな出費に備えたライフプランを立てることができ、老後の資金準備の貯蓄や趣味や嗜好品を楽しむための費用にあてることも可能です。

夫婦ふたり暮らしの新居を購入する場合

結婚や転職などの転機に家を購入し新生活をスタートさせたいと考える方もいらっしゃるかと思います。
住まいを購入する場合、住宅ローンを含めた先々に想定される出費はもちろん、お互いが考えるライフプラン・家族計画を話し合うことがとても大切です。エリアは郊外の静かな住宅地か、都心に近い利便性の良い立地か、子供はこの先どう考えているのか、住環境やアクセス・周辺施設へのこだわりはあるのかなど、お二人の想いをしっかりと話し合うことが大切です。

購入する物件はマンションなのか一戸建てなのか。価格や間取りや機能はどのような家に住みたいか。住む場所はどのエリアにするのかなど、ひとつひとつしっかりと相談しながら決めてください。

結婚前の同棲や夫婦二人暮らし(DINKS)の賃貸と購入のデメリット

上記ではそれぞれのメリットや探す際のポイントを明記させていただきましたが、もちろんそれぞれにデメリットもございます。

賃貸のデメリット

賃貸に住み続ける限り家賃の支払いが発生します。 また、どこかのタイミングで賃貸から購入へ切り替えた場合、年齢が上がるにつれ住宅ローンの返済が完了する歳が遅くなってしまいます。

購入のデメリット

若い時期は収入が少なく借入可能額も少なくなってしまいます。その為、購入できる物件が限られてしまい、すべての要望を満たした住まいを購入できるとは限りません。また、購入してしまうとその場所から引っ越すことが容易ではなくなり、若いお二人の将来における転勤・転職・出産などの転機への対応の足かせとなる可能性があります。

まとめ

賃貸のメリット
  • 転職や転勤、出産など家庭や仕事など環境の変化にも対応し気軽に引越しが可能です
  • 賃貸物件は購入できる物件よりも数が多く希望のエリアで決めやすくなります
購入のメリット
  • 早くに住宅ローンを利用することで返済終了も早く終わらせることが出来ます
  • 老後に家賃支払額を減らすことが出来るなど将来の負担軽減につながります

冒頭でも明記したように、賃貸・購入それぞれにメリット・デメリットがあり、一概にどちらが良いとは言い切れません。結婚前のお二人や夫婦二人(DINKS)が家を探す、それぞれの良い点と悪い点を把握したうえで、お二人の今と将来と考えをしっかり相談し判断することが重要だと思います。
もし、「家を買いたい」「家を買った方がいいか相談したい」場合はお気軽にお近くの福屋不動産販売の店舗へお越しください。

執筆:FUKUYAタウン 編集部

この記事の執筆者

FUKUYAタウン 編集部

暮らしや住まいに関する情報収集とコラムによる情報発信を行っています。不動産売買・新築請負・リフォーム・リノベーションなどのご要望はFUKUYAグループへ。